パソコンの選び方(新版):『自作パソコン』
●自己責任の覚悟があるなら、一番の選択
自作パソコンとは、パーツ販売店でパーツをそろえて自分で組み立てたパソコンのこと。いわゆるPC/AT互換機のこと。
実は有名メーカーが販売しているウィンドウズパソコンも、同じくPC/AT互換機。したがって本来はパーツの交換や追加も可能なはずですが、メーカー独自の省スペース設計などにより、追加する余地(スペース。拡張スロット)がない、つまり実質不可能というのが実情です。
自作パソコンのメリット・デメリットは、メーカーパソコンを逆にしたものといえます。
自作パソコンのメリットは以下の通り。
1)必要なパーツを自分で選べる
2)必要なソフトを自分で選べる
3)拡張性が高い。
4)購入費用を自分で決められる
逆にデメリットは以下の通り。
1)組み立てる必要がある。
2)OSや各種ソフトを別途用意、インストールする必要がある。
3)メーカー保証やサポートがない(パーツごとの保証はある)
4)パーツ同士の「相性問題」の可能性(パーツの組み合わせによっては、正常に動作しないトラブルが起こることが、ごくまれにある)
要するに、パーツ構成や予算など自分ですべて決定できる分、トラブルが発生などのリスクもすべて自己責任となるわけです。この点、メーカーパソコンにはメーカーの保証やサポートがあるのと対照的といえます。
逆に、自己責任の覚悟があるなら、一番の選択ともいえます。というのも、パソコン本体(機械部分)だけで見た場合、メーカーパソコンの半分程度(約10万前後)で、最新パソコンと同性能かあるいはそれ以上の性能のマシンを手に入れることも可能だからです。
自作パソコンの組み立てに必要な知識は、自作パソコンの参考書籍やマニュアル本を購入して読むことで得られます。組み立て自体もプラスドライバとピンセット程度あれば大丈夫。自分でなんでもやれるという、めんどくさがりでない人にはオススメといえるでしょう。
肝心のパーツをどこで買うか? ですが、近くにパーツショップがあるかどうかを調べるのには、以下のページが参考になると思います。
●DOS/V POWER REPORT の全国ショップガイド
見つからない場合もしくは近くにショップがない場合などには、ネット通販サイトを利用するという手があります。主な自作パソコン通販ショップとして、例えば以下のショップがあります。
- ドスパラ
(業界トップクラスの人気ショップ)
- クレバリー
(こちらも人気の自作パーツショップ)
- PCサクセス(パーツが激安。タイムセールが人気。家電もあり。送料無料キャンペーンも随時)
- パソコン工房
(送料が全国一律。パーツをはじめBTOパソコンなど品数豊富)
- ツクモ(BTOパソコン「イーマシーンズ」で有名)
また、パーツショップでは「自作パソコンの完成品」も販売されています。これは、自作パーツをショップで選んで組み立て、ショップオリジナルとして低価格モデルから高性能モデルのデスクトップ&ノートパソコンなどを販売している、というものです。注文時にパーツの変更や追加もできる場合が多く、BTOパソコンとも呼ばれています。上記ショップでも販売されているほか、マウスコンピューターのように、BTOパソコンのみ販売しているショップもあります。
あるいは、ベアボーンというものもあります。これはいってみれば「半完成品」。普通はケース、マザーボード、電源がすでにセット済み。CPU、メモリ、ハードディスクなどを購入&追加して完成させるわけです。概観など個性的なタイプが多いのが特徴といえます。ベアボーンの例については、クレバリーのベアボーンコーナーなどを参考にして下さい。
また最近では、同様の製品が家電量販店の店頭でも販売されているようです(例えば「イーマシーンズ」を目にした人もいるのでは?)。
自作パソコンの完成品さえ手に入ればよいという方は、購入を検討することをおすすめします。
さて、最後は「通販パソコン」についてです。
関連リンク
- ドスパラ
(業界トップクラスの人気ショップ)
- クレバリー
(こちらも人気の自作パーツショップ)
- PCサクセス(パーツが激安。タイムセールが人気。家電もあり。送料無料キャンペーンも随時)
- パソコン工房
(送料が全国一律。パーツをはじめBTOパソコンなど品数豊富)
- ツクモ(BTOパソコン「イーマシーンズ」で有名)
- マウスコンピューター
(BTO専門ショップ。ノートパソコンやキューブPCなども販売)
[ トップ |1. 基本のチェックポイント(仕様の見方) |2. デスクトップ型とノートパソコン型 |3. ウィンドウズとマック |4. メーカーパソコン |5. 自作パソコン |6. 通販パソコン ]
#上記送信フォームほか、掲示板やチャットでもご意見ご感想お待ちしております。なおいただいた内容は(もちろんプライバシーに配慮したカタチで)日記の話題に取りあげることがあります。あらかじめご了承ください。
サイト目次
■おすすめグッズ
本 / 映画 / 音楽 / テレビ番組 / プレゼント・ギフト / ホーム&キッチン / エレクトロニクス / おもちゃ&ホビー / ダイエット・健康
■おすすめ情報・知識
パソコン / インターネット / メール / ホームページ作成 / CGI / Perl
■おすすめネタ
■おすすめ特集
「Kissin' Christmas CD化」計画 / 「フォーク並び」推進計画 / 追悼ステファン・グラッペリ 他、いろいろ。
■おすすめCGI
■おすすめリンク
サイト内検索
[
↑このページの先頭へ移動する
|
このコーナーの目次を表示する
]
注)このページ自体が目次ページという場合があります。